ほいほいそうこ

70年代生まれ、アダルトチルドレン。メンタルこどものまま中年になりました

質問に質問で返すなー!

こんにちは、ブログ更新3日目のまぬえらです

仕事終わってから毎日夜に更新するのはキツイので(というか書ききれなさそうなので)2日かけて書いて1日ごとに更新しようと思います

 

今日も職場でのイライラ経験の話です。

自分もたまにやってしまいますが、質問したのに質問で返されるとイラっとします。

エス・ノーで答える質問に持論を展開されるとイラっときます。

よくあることなんですが、私の場合は上司がそうでちょっときつかったです吉良吉影でなくてもイライラすると思います)

例えばこんなことです。

 

f:id:manoella:20190907125324j:plain

 

上司にメールした時のこと

「〇〇さん、添付の書類について、ご承認お願いいたします」というメールに対して

「今日の会議でこの案件の話が出た。これからもっと忙しくなるよ」という返信をもらいました。

 

当時はメールで承認を依頼することがよくありました。この上司に承認を求めると、承認くれるのかくれないのかの記述はなく、たいていは新たな別の質問やこの上司個人の考えが展開されます。

 

上の例の時に思ったことは、それでこの件の承認は?です。

これから忙しくなるようなことが発覚して、テンションが上がって承認忘れちゃったのかな。全く無関係ではないけど、完全にすれ違っていました。

 

なんでイライラしたのか…その前に

 

なぜこの上司はいつもこういう答え方なのか、と考えてみました。

こういうことはメールでの承認依頼の時だけです。口頭での問いやワークフローシステムでの承認では可否をはっきり言ってくるし、余計なコメントもありません

 

きっとメールならではの理由があるはずだ、なぜなのか

とそこまで掘り下げるのはムダではないけど、別にやらなくていいかなと思ったのでやりませんでした。

掘り下げても実際の理由は本人に聞かない限り答えが出ないですし、本人も意識していないかも知れない(多分わかってない)。

 

仮に自分なりにきっとこういう理由だと推測したところで、自分の立場からしたらしょうもない理由しか思いつかない気がしました。

例えば保身のためとか、例えば責任回避とか。

 

そうなれば余計苛つくので中止です。

ただ、この人なりに(自覚無自覚かはともかく)何か理由があってこういう返答になるんだ、と理解しました。

それを正しい・間違っているとジャッジできる立場に私はいません

 

f:id:manoella:20190907125829j:plain

イライラの元は自分です

 

その時に考えたことは以下です。

 

  • 結局どっちなの?きっとOKなんだろうけど、また承認お願いするのか。
  • 面倒くさっ、またこのパータンだよ

 

期待と現実の差が大きいとがっかりします。

この時は「承認いただけますか」という内容だったので、承認してくれるのか、くれないのかの答えをまず期待していました。

 

その期待をうらぎられて怒り。

 

また、内容ではなく「自分の質問に答えてくれなかった」ことで自分自身をないがしろにされたような気持ちでもありました。これは甘えですね

 

さらに、この人は直の上司だったので、「上司なら部下の質問・依頼には的確に答えるべきだ」というマイルールがありました。悪い考えではないのですが、相手がそのルールに従うことを期待するのは余計です。

 

「また、このパターンか」

この人はそれまで何回も質問したことと答えが一致しないのでなんなんだろうと思ってはいました。メールだとほぼ毎回そう。

 

初めてのことなら違和感を感じても、イライラするまでは私の場合はいきません。でもなんども同じ様な事があると嫌になってしまいますね。

 

多分そこが原因なのだと思います。

なんども同じ様にストレートに返信しないのはこの人の問題ですが、そのことに違和感を感じていたのに不愉快さを感じるまで放置したのは自分の問題です

 

f:id:manoella:20190907130127j:plain

じゃあどうする? 

 

  • マイルールを押しつけてたからイラついた。
  • 前からこうだったのを解決しないまま放置していた。

 

原因がなんとなくでも掴めたところで、私のイライラはかなり減っていました。まぁこういう人だからね、という諦めのような気持ちです。

 

それから私が意識・実行したのは、 

  1. 期待のハードルを下げること
  2. 戦略を練ること
  3. 振り返りをすること

 

これをやることで『全て何事も問題なく』とは当然なりませんがこの件だけでなく、イライラすることは確実に減ります。

 

この上司とのメールコミュニケーションにおいての私のスタンスはこちらです

  • この人にメールをして直球で返信がきたらラッキー。
  • 相手が変わらなくても、自分の働きかけで期待する反応を引っ張り出せたら私すごくない?

こんなゲーム感覚寄りになってきました。

 

その上司は変わらず他の人のメールにも私のメールにも主旨と外れた返信を返していましたが、自分で色々考えてメールして、たまに必中!のような返信がもらえた時の達成感はいいモチベーションになりました

 

状況が変わらなくても自分の問題が解決することもあります。