ほいほいそうこ

70年代生まれ、アダルトチルドレン。メンタルこどものまま中年になりました

【仕事編】電話を掛けるの苦手【その理由】

皆さんは電話は平気な人ですか? 私は苦手です、というよりむしろ嫌い。
どのくらい苦手かと言うと、知り合いや友達と電話するのにも心の準備がいるくらい苦手です。だから仕事の電話なんて嫌すぎる。

ちなみに掛けるのと取るのではどっちが嫌な人が多いんでしょうね。

”電話 嫌”で検索してみたら上位はどっちもまとめて電話嫌いで、続いて『電話を受けるのが嫌い』と『電話をかけるのが嫌い』が入り混じっている感じでした。
やっぱりとは思ったけど、電話嫌いな人結構いるんだ!私だけじゃなかったと変に安心しました。


とはいえ私は、断然掛ける方が嫌ですかね。ただ仕事関係に限定する場合は、掛ける:受けるで6対4くらいで掛ける方が嫌い。

電話をとるのは自分でリードしなくていいし、言ったことを聞いて反応すればいいのでそんなに苦手意識は強くないです。
相手が誰かも目的もわからないから不安という声があるみたいですが、よく言われる相手の言うことを”ちゃんと”聞く、も訓練次第で結構何とかなったので取り次ぎ程度なら結構平気。

自分がボソボソ喋ってるくせに名前とか会社名を聞き返されると不機嫌そうな声を出す人がいますが、アレ何なんでしょうね。甘え?
ちなみに私は「申し訳ない」とは一切おもわずに「申し訳ございませんが〜」何度も聞き返します。
何でこれが平気でできるんだろう?ということを深掘りしたことがなかったな。


あと、客からの電話じゃない限りはわからないことはわからないで押し通しまし。お客さんからであれば一旦保留→誰かに聴く、で何とかなっています。 
ただし職場環境がクソだとこれができなくて、自分で調べてあとで掛け直すというより嫌悪感が強くなる状況が待っています。


私の問題は掛ける時。
これ平気な人がすごいと思う。私、ほんと嫌なんですけど


電話を掛けるのが嫌な点
仕事関係だと:

  1. B to Cもあるので相手がどんな状況で電話に出るかわからないという前提がある。(コールセンター作るか外注して欲しいのが本音)
  2. 特に個人は電話しても出ない。何度もかけなきゃいけないので面倒くさい。これの嫌なところは、どっちにしろ連絡取らなきゃ手続きが進まないので、かけ直すのが続く→相手が忙しかったり取り込み中かなと思う→鬱陶しいと思われるかも。こういう心理状態になって、嫌だなにつながってる。
  3. 一方的に伝える内容ならともかく、相手の意向を聞きながら進める電話が特に嫌で、それは会話をコントロールしながら相手の言い分を聞き自分の考えをまとめて伝えるってことを失礼のない言葉選びをしながらやらなきゃいけないから。

    ある程度の展開は想定してから掛けるけど、そういうケースに限って遥か彼方の斜めな展開になってしまって、そうなるともう無理。投げ出したくなる
  4. 相手がビジネスマンとは限らないので、B to Bのようなやりとりもマナーも成立しない。要は自分から見て態度が悪い人が結構な頻度で登場する。
    例を挙げると
  • いきなりタメ語
  • 人のことオネェちゃん呼び
  • 要望通りにならないと怒鳴るとか、不貞腐れた声を出すとかついでに拗ねて返事しないとか
  • 確認の電話だって言ってるのに「え、それだけ?(苦笑」みたいな声出したりとか
  • 無理難題(ない商品をすぐ必要だから何とかしてと言ったり、さらなる値引きとか)でごねる
  • それでお断りすると「受付のおねぇちゃんじゃ無理か」と人を侮辱(ちなみに2つ目と同一人物)


とにかくそういう人が顧客な中にいる。それに対応するのがとてつもなくイヤなんです。 本当にね、コールセンターのお仕事をしている人はすごいと思いますよ。

この嫌な点、特に3は電話取る方でも同じなんだけど、電話をとる方は向こうが掛けてくるから、すくなくとも電話に関する最初のアクションは相手なのです。だからその人がいきなりタメ語でも完全に相手の都合だって理解できるから、は?って思うけどメンタルえぐられるようにはならない。


自分から掛ける場合は、こっちがキックだから自分の話し方とか書けるタイミングとか話の内容とかで相手の反応を引き出すのでかなりこわい。
本当は全てが自分がきっかけというわけではないのだけど、頭で分かっていてもなかなか腑に落ちないんです。
多分受けるときには、相手次第だと思っていて、ビジネスのマナーじゃないだろと思ってもすぐに「ああこれはマイルールの押し付けだな」って気づけている部分もある。


この受ける時と掛ける時の違いは、自分の中では電話での会話はコミュニケーションとしてまだ認識されていないからなのかもしれない。会話のキャッチボールというよりバッティングとかピッチング練習。一方的なもの。
だから受けるのはそうでもなくても、掛けるのは苦手なのかもしれないです。


克服にはやっぱり考え方を変えないと難しいのでしょうが、過去の電話で嫌だったことが刺さっていて簡単には変えられなさそうですね。だけどいやいなながらも表面上上手くやることはできるので、次の記事で紹介したいと思います。

call center


以上が仕事関係でいやな理由
でも個人でも電話を掛けるのは苦手です。まだまとまっていないので今度別の記事で書きます